2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

die Reparatur(修理)

極力大きな修理にならないようにこころがげていますが、楽器をオープンするとあちこち気になる箇所が出て来ます。すべて請求すると見積もりとかけ離れた修理代になってしまうので、だまって直すことになります。あまりひどい場合は楽器を明けた状態で確認し…

der Superkleber(瞬間接着剤)das Berufsethos(職業倫理)

修理依頼の楽器です。裏板をオープンしたところReifchen(ライニング)が瞬間接着剤(以下アロン)で側板に着けられており裏板本体もアロンで接着されていました。表板の割れや各部のはがれも例外ではありません。どのような方が修理したのか分りませんが、…