2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

das Ostern(復活祭)

ハリボのOsternバージョンを発見しました。中身もちゃんと耳の大きなウサギになっていました。袋の表示も BärchenではなくHäschenになっています。味は同じでしたが!Osternがくればもう春です。

die Schürze(前掛) 

弟子から前掛をもらいました。(バレンタインデーということで)ドイツ留学中のY君にたのんで送ってもらったものだそうで、ちょと前に使用中の前掛がボロボロだ〜Yに送ってもらおうか?なんて話をしていたので、こういうのはうれしいものです。当然ドイツ製…

der Goldfisch (金魚)

オクサンが育てている金魚のタンチョウです。4匹300円で武蔵小杉のペットショップで購入した巨大肉食魚(アロワナ、ナマズ等)の餌用であろうと思われる駄金でしたが、1年半で23cmぐらいに育ちました。気性が荒く他の金魚をいじめるので60cmの…

das Deutsch (独逸語)

以前浅草に行ったときに見つけたマンション。ドイツ語です。Das erste Asakusa Heim 第一浅草荘とでも訳しますか?町を歩くとマンション、アパート、分譲地などドイツ語で名前が付けられているのをよく見かけます。

die Riesenschlange(うわばみ)

修理楽器のバスバーの形が、星の王子様に出てくる象を飲んだうわばみに似ていると思い、画像を比べてみましたが、どうも飲む前だったみたいです。

der Vorfrühlingsanfang(節分)

節分の豆まきをしました。気が小さいので、子供の頃から掛け声は小さめです。歳の数(数え年)の豆を食べるのが辛い年齢となってしまいましたが、娘は簡単にクリアーしたようです。

nachgeahmtes Produkt(模造品)

優れているものは、コピーされるものですが、オリジナルを越えるものはなかなか無いようです。コピーは改良と称して構造を簡略化したり、材質を変えたりして、総じて改悪になっている物が多いように思われます。(ちょっとしたことが重要なんだよなぁ〜)オ…

der Bogen(弓)

弓の毛替、スライドの貝がボロボロで、はずすのに苦労しました。スライドの貝といえば、気がつくと剥離して無くなっていることもあって、あわてることがあります。またネジの末端に付いている丸い貝など取れていることが多いので、修理を受ける前に確認する…