2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

das Frühstück (朝食)

典型的なドイツの朝食(あさめしと読んでください)暖かいものはコーヒーぐらいで、大体こんな貧しいKaltes Essen(冷たい食事)です。Semmel(ゼメル、パン)をナイフで半分に切り、バター(固形のまま)を塗りSchinken(ハム)等を乗せて食い千切る!これを…

Glück im Umgang mit Geld(金運)

ヴァイオリン工房に風水も無いでしょうが、西に黄色と言うことで置いたアヒルの貯金箱、長期間放置していたのでかわいそうな状態になっていました。オクサンにこんなんじゃ金運も無いよと言われてしまいました。やはり黄色ということで置いたBart Simpsonも…

gefährdete Spezies (絶滅危惧種)

絶滅寸前の屋上遊園。東急東横店東館も来年3月に閉店されるので、記念に撮影してきました。人の良さそうな係員の方が老朽化した遊具で遊ばせてくれます。以前はこのあたりで一番高い建物であったのでしょうが、現在はHikarieなど新しい構築物に見下ろされて…

Zeit, zu der man die Lampe anzünden muss(ひともしごろ)

かぼちゃのおばけの製作中。三宿の有名なパン屋のまえに毎年大きなかぼちゃが数個ディスプレイされています。ひともしごろ(いい言葉だなぁ!)には見事に完成していました。

die Bratsche (ビオラ)

展示会にヴィオラ間に合うか?バカT商会!(本当に腹が立った!!!!)

das Halloween(ハロウィン)

ちょっと早いですが、保育園でハロウィンパーティーが行なわれるので、娘は魔女の仮装をして自宅から歩いて登園しました。昔は、アメリカのホームドラマで見る不思議な子供のお祭りという認識でしたが、最近は仮装した子供を路上(三宿などのお洒落な街)で…

das Bentō (弁当)

毎回弦楽器協会の集まりで出される弁当が楽しみです。

der Sportwagen(スポーツカー) 

下馬の駒繋で綺麗なポルシェ914を見ました。俗にワーゲンポルシェと言う奴です。私の若い頃は、ポルシェと名の付く車で、唯一!少しがんばれば手の届く車でした。先日も同じようなコンセプトのカルマンギアを近所で見ましたが、10年近くドイツに在住し…

das Souvenir (お土産)

弟子のイタリア土産のアルコールランプ。短期間の渡伊でしたが、いろいろ刺激になったようです。私もすこし元気になりました。このランプは蝋封用の蝋を溶かすのに使用する物のようです。

Die Zauberflöte (魔笛)

私の貧相な工房には不釣合いのマルク・シャガールのリトグラフ。魔笛は、統一前東ベルリンの国立歌劇場で見たことがあります。(ほとんど寝てましたが・・・)

die Weide(牧場)

あいにくの雨でしたが、家族でマザー牧場にいきました。アクアラインも割引になっているので、以前より行きやすくなりました。周辺のゴルフ場にはたびたびお世話になっていて、看板も頻繁に見ていましたが、訪れるのは初めてでした。牧場ツアー、ひつじショ…

großer Meister (巨匠) 

かつての師匠S・M氏の楽器です。かなりのSだったなぁ・・・(サイズです!冗談です。)

die Bratsche (ビオラ)

ビオラ塗装中。ネックは指板を接着してから塗る予定です。

das Sportfest 2012(運動会)

娘の運動会に行きました。

der Ginkgobaum(イチョウ)

いっこうに涼しくなりませんが、KO大学のイチョウはあまり天候に左右されないようです。毎年十月の初旬に黄色い銀杏が落ちてきます。http://d.hatena.ne.jp/kiyoshi_yamada/20091001

antikes Aussehen(古色)

新品の古色は難しい!

das Bauholz (用材)

Klotz(ブロック)やReifchen(ライニング)にFichte(スプルース、エゾ松)以外の木材(Weideやなぎ、Linde菩提樹など)を使っている楽器って以外におおいなぁ・・・

das Kappa?(カッパ? )

10月になってしまいました。町に小学生が多いので、祝日かと思いましたが、今日1日は都民の日でした。カッパのバッチってまだ売っているんだろうか?女カッパって子供ながら色っぽいと思っていたなぁ〜!