2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

der Spaziergang(散歩) 

陽気が良かったので学芸大学から池尻まで歩いてみました。途中世田谷公園に寄ると噴水の上に鯉のぼり、隣の野球場では小学生(女の子が多い!)が鮮やかな揃いのユニホームで試合中でした。

der Yose-Künstler(寄席芸人)

日曜の早朝にNHKで放送している三遊亭圓歌の演芸図鑑で、日本では珍しいヴァイオリン芸人マグナム小林を見ました。大昔、月亭可朝が無声映画の弁士のようにヴァイオリンを弾きながら漫談をしている(ウクレレの牧伸二のように)のを見たことがありますが、日…

Anschäfter(継ぎネック)

直線と直線のすり合わせですが、結構気を使います。

die Putenfleisch(七面鳥肉)

子供の頃とってもらっていた毎日小学生新聞に連載されていた「はじめ人間ゴン」に出てくる骨付き肉、偏食で肉が食べられない私でしたが美味しそうだと思いました。娘が食べているのはスモークターキーですが、子供はみんな骨付き肉が好きなんでしょうか?タ…

Bibliothek(図書館)

掲示板に「ドイツのくらし」という児童向けの本に載っている私を見たとの書き込みがありました。1996年発行の本なのでもうずいぶん経つと思うのですが、全国の小学校の図書館にはまだ蔵書として置いてあるようです。

das Auto(自動車)

新しい車が納車され、娘が山田ラムネ号と命名いたしました。今日からよろしくお願いします。

der Spargel (アスパラガス)

今頃ドイツではSpargel(シュパーゲル、アスパラガス)の季節だと思います。私も茹でたシュパーゲルに溶かしバターをかけて食べるのが大好きですが、ドイツ人のように買った生のシュパーゲルを小脇にかかえてスキップして帰るほど好きではありません。

das Missverständnis(勘違い)

右がジェームス・スチュワート左がレイ・ミランド、似てませんか?私は、子供の頃に見た映画の主演俳優を長い間取り違えていました。レイ・ミランド主演の「春の珍事」という野球コメディを長い間ジェームス・スチュワートの出演作だと思っていました。近頃…

die Dosenkrabbe(カニ缶)

カニ缶近況です。消費期限などあまり気にしないわたしですが、年々開けにくくなっています。開けられないのはちっちゃいままですが、開けて食べたらおおらかな人になれるでしょうか?

der Tintenfisch(コウイカ)

先日家族で水族館に行きましたが、私のお目当ては好きなコウイカ(見るのが)です。なんともいえない表情?をしています。きっと知能も高いんじゃないかと思いますが?ドイツ語でTintenfisch(ティンテンフィッシュ)と言いますが、直訳すればインク魚ってこ…

Anschäfter(継ぎネック)

雇われていた頃は、結構継ぎネックをした記憶がありますが、店をもってからあまりした記憶がありません。これは信用(笑)というものでしょうか?作業としては指板交換と並んで好きなんですけど。

Ich musste die Batterie meines Wagens aufladen

車を買い替えるので、下取りしてもらう愛車でディーラーまで行こうとしましたが、よりによって当日の朝バッテリーが上がってしまってエンジンがかかりませんでした。まぬけな話ですが、JAFを呼んでエンジンをかけてもらいました。ドイツにもADAC(Allgemeiner…

das Auto(自動車)

車を買い替えることにしました。明日でさようならです。五年間ありがとう!

Die Geige ist kaputt gegangen

楽器の調整等で弦を外すと表板のテールピースの下の部分の接ぎがはがれていることがかなりの確立であります。

der Reisball(おにぎり)

コンビニでよくおにぎりを買います。わたしは大体レジ袋は断るので、店員さんはお印ということでテープを貼りますが、ここでコンビニの差が出ます。上のSブンIブンは気遣いのできる店員さんがいらっしゃいます。開けやすいようにテープをサイドに貼ってくれま…

in Reparatur (修理中)folge4(その4)

表板の右側をノコギリ引き!こういう仕事をしていてもなかなか書かない文章です。あとストーブでヴァイオリンを燃やして暖をとったとか・・・ドイツで働いていた工房に薪ストーブがあって日々出るごみ(大体鉋屑、おが屑)燃やしていましたが、時々どうしよ…

in Reparatur (修理中)folge3(その3)

修理中の楽器の途中経過、ます表板の左側だけ小さくしてみました。表板はObersattel(下駒)があリ、合わせ目を気にしなくてよいので、裏板より簡単です。これはパフリングと一緒。

die Kirschblütenschau(花見)

月曜日は、以前定休日だったので消極的な営業日となっています。そんなこともあり、毎朝通勤時に見る多摩川台公園の桜がきれいだったので、途中下車して一人で花見をしてきました。例年ですと駒沢公園でビール(正確には発泡酒)を一本飲むことを常としてい…

in Reparatur (修理中)folge2(その2)

渦巻きだけ残してネックの作り変えの修理、材木がもったいないので木っ端を探して継ぎ接ぎで作業しています。継ぎネックはあまりきれいにやっても・・・多少の隙間や段差があったほうが・・・すこし葛藤があります。

der Kirschbaum(桜)

工房近くの呑川緑道の桜が満開になりました。毎年桜祭りが開かれますが去年に続き行われないようです。でも夜のライトアップだけは継続されていてきれいな夜桜を見ることが出来ます。

das Brandzeichen(焼印)

駒の焼印は、熱すると傷みそう(スタンプが)なので煤を付着させて押しています。Kollegen(同業者)の中には、ブランドスタンプを楽器の内部や、中には表面にも押す方がいらっしゃいますが。なぜなのでしょうか?贋作防止?ですかね?製作よりスタンプを押…

in Reparatur

das Aquarium(水族館)

葛西臨海公園にある水族園、何度か来ましたが毎回結構楽しめます。特に大きなマグロが泳ぐ水槽は圧巻です。泳ぎが速くてなかなかマグロをとらえることができません。泳いでいないと死んでしまうと言うのは本当のようです。

das Brandzeichen(焼印)

修理中の楽器、裏板が余りに厚いのでブランドスタンプを削らなければなりません。ミレクールの準量産品のような楽器ですが、依頼者の了解を得て削り取りました。作業後オリジナルではありませんがスタンプを再生しました。気休め程度ですが・・・

die Rapsblüte(菜の花)

葛西臨海公園の広場に菜の花が咲いていました。やっと春らしくなり桜も咲き始めていました。

die Schnecke(渦巻)

各種シュネッケ(渦巻)左から化石、ベーゴマ、カタツムリ、Nussschnecken(パン)など