2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

der Weihnachtsbaum(クリスマスツリー)

まだ11月ですがショピングセンターにはすでにクリスマスツリーが美しく飾り付けられていました。今年も残り一ヶ月になってしまいました。ドイツの商店主同士のこの時期の挨拶には、最後にクリスマスに繁盛するといいね!(gutes Weihnahtsgeschaeft?)が付…

die Zweiaeuggige Spiegelreflexkamera(二眼レフ)

父親の持っていた二眼レフ、ビューティフレックスです。子供の頃の家族写真は大体このカメラで撮影されていました。私たちが少し大きくなって亀戸天神での七五三と子供部屋を増築した自宅の横で母、兄、私を父が写したものです。戦災で家や家族のほとんどを…

das Kabriolett(カブリオレ)

昨日シティターボのことを書きましたが、今日五本木を歩いていると、あるお店の駐車場に綺麗なシティカブリオレが止まっていました。たしか1984年の発売なので少なくとも25年は経過しているはずです。

das Auto(自動車)

私が初めて購入した車、ホンダ シティターボです。現在の軽自動車より全長が短く、軽い車重で1200cc、100PS発車するときにうっかり強くアクセルを踏み込むとホイールスピンをしてしまうような車でした。写真は、購入後の初めてのドライブで道志方面…

der Taeter(犯人)

私の裏板に落書きをした人物はこの集合写真の中にいます。30数年前、共に修行していた職人の卵たちで、私は前列右から二人目です。なぜピィー パピィーなのかセーターの胸の文字で解かると思います。当時私は若輩者ながら師匠M氏の補佐として彼らにヴァイ…

das Holz(木材)

新作楽器の裏板を選んでいると30年ほど前に購入した裏板に落書きを見つけました。そこには、ピィー パピィー 山田君の、と書かれています。当時材木の分け方に不満のあった人物の仕業だと思います。

der Bogen(弓)

友人の弓製作者K氏製作のTourteモデルの弓です。全くの新品ですが、各所にエイジングがしてあり使い古された風合いになっています。すばらしい弓なので紹介してみました。定価735000円で販売中です。

die Geige(ヴァイオリン)

お勧めの新作ヴァイオリン、Jay Haida 量産楽器ですが、アンティーク仕上げになっています。定価315000円(税込み)です。

das Natto(納豆、gegorene Sojabohnen)

池尻の246沿いにある納豆専門店の自動販売機、世の中変わったもので、私の子供の頃は毎朝藁苞に入った納豆を行商人が売りに来たものです。先々の時計になれや小商人、などど言われて、なっと、なっと、なっと〜♪と言う売り声を時計代わりにしているような…

das Reklameschild(広告看板)

最寄の都立大学駅に広告看板を出しました。場所も悪く、小さい看板ですが毛替の2〜3本も増えてくれたら御の字です。甘い考えだと思いますが・・・

der Zettel(ラベル)

修行時代に製作した楽器を売ったときに、恥ずかしいのでラベルを剥がしました。作った当時は自信満々でしたが、現在の自分の目で見ると何もかも未熟で、とてもラベルを貼ったまま世の中に出す勇気はありませんでした。

Saiteninstrument Messe(弦楽器フェアその6)

だいたい西洋由来の楽器が展示されている会場ですが、今回は琵琶の展示がありました。同じ弦楽器ですが私自身、和楽器に全く知識が無いことに気づき驚きました。日本の歴史や伝統芸能なども好きで、歌舞伎、邦楽も嫌いではありませんが、和楽器に関しては今…

Saiteninstrument Messe(弦楽器フェア その5)

Kollege(同業者)が25年ほど前の修行時代に製作した楽器です。今回、無量塔蔵六氏のブースに展示してあったものを氏が製作者に贈呈したようです。Johann Anton Gedlerのコピーで、私も実物を見たことはありません。このような作品は時間のある修行時代にし…

Saiteninstrument Messe(弦楽器フェア その4)

出展者のオランダ人K,V Hemert氏がチャリティーとして、ご自身の弓を東日本大震災の被災者のために寄付されました。一口1000円で名前と住所、電話番号を書いた紙を抽選箱の中に入れ、会長の園田氏が引いて当選者に弓を贈呈するというシステムです。

Saiteninstrument Messe(弦楽器フェア その3)

弦楽器フェア3日目、川畠成道さんの試奏会が好評で大盛況です。私の楽器の試奏曲はイザイ無伴奏ヴァイオリンソナタ第6番でした。演奏後川畠さんから難しい曲ですが、楽器がよく答えてくれましたとの感想をいただきました。

Saiteninstrument Messe(弦楽器フェア その2)

弦楽器フェアが始まりました。私のブースには、新作と数年前の作品、弟子の楽器が展示してあります。

Saiteninstrument Messe(弦楽器フェア)

明日から弦楽器フェアが始まります。展示楽器もなんとか間に合いそうです。前日のオープニングパーティーの園田会長の挨拶と料理の画像です。地震、原発の影響を心配されましたが、ほぼ例年通りの規模で開催されます。