2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

die Generalversammlung(総会)

弦楽器製作者協会の総会に行ってきました。2009年度の事業報告と役員の改選、新入会員の審査等が話し合われました。会場は、東京芸術劇場の会議室です。池袋の西口にあって東京ラブストーリーで面倒くさい女、鈴木保奈美が面倒くさく立っていた西口公園…

der Tsukkomi(つっこみ)

娘の好きなアニメうっかりペネロペ、あんまり説教くさくなくて私も好きです。以前は素直に見ていた娘ですが、最近は話の矛盾を突っ込んできます。ペネロペ海で遊ぶの回では、いつも裸なのになんで泳ぐときパンツをはくの?と聞いてきました。う〜む・・・

der Geburtstag(誕生日)

今日6月25日は、娘の4歳の誕生日です。ケーキは、スヌーピーのアイスケーキがどうしても食べたいというのでオクサンがフンパツしました。

der Vatertag(父の日)

娘のプレゼントは、ウサギのカードホルダーでしたが、オクサンにはカップ麺の蓋押さえをもらいました。温度で色が変わるのですが、全身の色が変わって三分と言う訳ではないそうです。蓋の押さえには、ヌーブラが最適だと聞いたことがあります!ホントかな?

die Mode(ファッション)

今の私は、ファッションとは無縁の生活をしていますが、若い頃はアイビーにはまってメンズクラブを定期購読していました。当時は、VANが全盛でみんなネイビーブレザーを着ていましたけど、私にはコダワリがあってボックスシルエット(最近のは、サイドが必ず…

die Pflanze(植物)

あるアパートの敷地内のコンクリートの地面から植物が生えていて、横に抜かないでください!の札が挿してありました。私は植物にはあまり詳しくないのでなんかキレイな花か実のなるものなんでしょうか?抜かれないことと祈りながら見届けたいと思います。

der Vatertag(父の日)

父の日は明日ですが、娘にプレゼントをもらいました。まぁ保育園で作らされたんでしょうが、ウサギのカードホルダーだそうです。

三宿あたりをフラフラ歩いていたら放浪記の作者、林芙美子の旧居を見つけました。ヨーロッパでは、古い建物がそのまま保存されているのでそこで生まれたり、生活していた有名な文化人(ヴァイオリン製作者を含む)の名前等の記載されたプレートが建物に埋め…

der Originallack(ワニス)

オープンした楽器の指板の下にオリジナルのニスが残っています。耐久性が無くすべて剥がれ落ちてしまったのか?それとも見た目がエレガント(きれいという意味で)でなく他の製作者によって手を加えられてしまったのか?定かではありません。古いドイツの楽…

Lycopodium(石松子)

表板、裏板の側板との接着面の欠損した部分に埋められていたリコポディウム。クロッツ(ブロック)こびりついています。ニカワか薄いニスに溶いて使います。広い面を埋めるのには適していません。平面にしても粉なので横のつながりがなく、しっかりと接着出…

die Probe(ためし)

錫箔をためしに貼り付けてみました。表板にきれいに密着しました。

der Spaziergang(散歩)

世田谷は、散歩するには楽しいところです。道が狭い上に農道だったのか複雑にうねっていて、目的も無く歩いていても何か発見があります。行き止まりなんかもあり、あっという間に時が経ってしまいます。世界一小さい屋外博物館 路傍の石というのがありました…

der Motorroller(スクーター)

私の子供の頃は、スクーターといえばラビットでした。三宿神社の近くの路地で古いラビットを見つけました。今でも現役なんでしょうか?ナンバーも付いているし荷台にカゴがくくり付けられているので乗ってるんでしょうねぇ!ラビットは、富士工業(富士重工…

die Zinnfolie(錫箔)

錫箔を修理用に購入してあったのを忘れていました。使う機会があまり無かったのでもったいないことをしました。これからは、使うように努めましょう。

der Grabbesuch(墓参り)

父親の命日は6月8日ですが、家族で墓参りに行きました。亡くなったのが1985年なのでもう25年になります。驚いたことに!約束はしていなかったのですが、寺で偶然母と兄に出会いました。びっくりしました。

die Brille

娘がメガネをかけ始めてから二ヶ月が過ぎました。やっと慣れたようで嫌がらずにかけてくれます。やはり、以前はすこし見難かったのかなぁ?と、改めて思いました。