2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

das Rakugo(落語)

大昔見たことがあって、またどうしても見てみたい映像ってあるもんです。近頃はYou Tubeで簡単に探し出せるので重宝しています。最近うれしかったのは、故立川談志と春風亭小朝による落語家の形態模写です。30年も前の映像なので、お二人がお若いのはとも…

der Bogen(弓)

毛替で弓をお預かりすると、演奏者が気づかず部品が脱落していたり壊れていることがあります。承知で使用している方のいますが、多く場合指摘されるまで気がつかないようです。私は、出来る限り修理を始める前に確認して依頼者にお伝えしますが、作業中に発…

Paris(パリ)

最近ネタがないので昔の写真を引っ張り出して書いています。左は、パリのモンマルトルでの一枚、以前同僚だったのカタリナと一緒に登り、写しました。ムジコラという弦楽器の展示会がパリで開かれていて、ロジャー・ハウグレーブが弦楽器製作の講演会をする…

die Geige(ヴァイオリン)

お勧めのヴァイオリン、量産品ですが弾きやすく良く鳴ります。私は安くて出来のよい楽器はこの世から消えて欲しいと思っていますが、このブランドがその一つです。Jay Haide ´al´ancienne (ジェイ・ハイダ アランシェンヌ) ガダニーニモデルのアンティーク…

die Schneedecke(積雪)

横浜(といっても外れですが!)もかなりの積雪がありました。KO大学の構内もちょっとした雪山のような状態で、森の向こう側に我が家があるとは信じられないような景色となってしまいました。

die Bratsche(ビオラ)

なかなか出来上がらないビオラですが、やっとKorpusが完成しました。420mmですが見かけは想像していたよりも小さい感じがします。

die Geige(ヴァイオリン)

展示会で出来たニスのキズを補修中だった楽器の再調整が終了しました。アカネで着色しましたが、少し退色してしまったようです。色合いとしては調度いい感じになりました。

der Ski(スキー)

後の看板にKreuzeckと書いてあるのでガルミッシュ=パルテンキルヘンに行ったときの写真だと思われます。1936年に冬季オリンピックが行われるに際してガルミッシュとパルテンキルヘンの二つの町を強い反対を無視してヒトラーが無理矢理合併させたそうで…

Regen(雨)

私の住んでいた町レーゲンスブルグのレーゲン(Regen)は雨のことですが、雨が多いからではなくRegenという川が流れているからです。雨が多いのであればザルツブルグのほうがその名にふさわしい町だと思います。レーゲンは、北から流れてきてレーゲンスブルグ…

der Botengang(お使い)

家族で「はじめてのおつかい」というテレビ番組をみました。だいたい娘より一歳ほど年少の子供たちが、がんばっておつかいをします。見ながら独り言で、小さいのにえらいなあ〜!とか、がんばってるな〜!などと何度も言っていたらしく、番組が終わった後に…

Frohes neues Jahr(あけましておめでとうございます。)

旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いします。