der Spaziergang (散歩)

 ちょっと前になりますが、所用で御茶ノ水に行った時に、しばらく行っていなかった名所を少し観光してきました。駅を降りて神田川にかかる聖橋から水道橋方面に駅舎、秋葉原側を見ると黄緑の松住町架道橋が見えます。この本郷通りを進行方向とは逆に淡路町方面に行くとニコライ堂です。一説にはここの楽士ドミトリーという人がラシャ(高級布)梱包箱で日本最初のヴァイオリンを作ったといわれています。鉄橋の向こうは今は無くなってしまった万世橋交通博物館でした。このあたりの風景だけは私の子供の頃とあまり変わらないようです。橋を渡りきると昌平坂学問所です。何度か来ているはずですが、来たという記憶の残らない不思議な場所です。本郷通り(国道17号)をはさんで北側に神田明神があります。ここから秋葉原方面に行くと、なんだかんだの明神下でぇ〜♪の銭形平次(架空の人物)の縄張りです。神田明神に参拝(鳥居の下を通るときは帽子をとりましょう!)したあとさらに北上して湯島天神に向かいました。泉鏡花の名作「女系図」で有名なところです。考えてみると浮雲金色夜叉と同じように教科書には載っていますが、話の内容を全く知らない名作が多いですねぇ!いつか読んで見たいと思いますが、本棚を探すと出てきたりします。それも複数!(笑)私がここに神頼みをしに来ていた頃(40年前)、境内には飴細工の職人や石碑の拓本を取る人が結構いて賑やかな感じでしたが、季節や時間帯もあるのでしょうが、静かな落ち着いた場所になっていました。帰りは、地下鉄の湯島か上野広小路、もうちょっと歩き不忍池(弁天様)を抜けて上野まで行こうかと思いましたが、神社のはしごでお腹いっぱいとなっていたので、おとなしく湯島から帰宅しました。